🔥弱虫チャレンジ〜瞑想編〜🔥

ども!
皆さん今日もお疲れ様です。弱虫くんです!
今回は瞑想編をお伝えします。
皆さん瞑想とかマインドフルネスって最近よく聞きませんか?
なんか意識高そうな人がこぞってやっているイメージがありますよね〜
知らない方に簡単に説明しますね。 瞑想とは、意識を今この瞬間にのみ集中させることです。
今この瞬間に意識を集中すると一体何が良いのでしょうか?
それは以下のような悩みを解決に導きます。
- 集中力がない
- すぐ過去や未来に囚われてしまう、、、
- やることだらけで頭と心がパンクしそう
こんな悩みを持つ方に、実際に800日以上毎日欠かさず瞑想をやってきた体験談をご紹介します。⬇︎
瞑想のきっかけ
まず瞑想を始めたきっかけは集中力をつけたいという理由でした。
弱虫くんはもともと全く集中力がありませんでした。
例えば勉強でも、やり始めた時はやる気満々なのですがものの数分で集中力がきれてしまい、結局遊びや他の誘惑に負けていました。
その結果、当たり前ですが成長や成果がありませんでした。
集中力って勉強や仕事に直結してくるので当然あるに越したことないですよね。
ちなみに人間の集中力は大体50分程度で、さらに15分刻みで1度低下するらしいです。
恥ずかしながら弱虫くんは15分ですら集中できなかったのですが、、、笑
そんなこんなで喉から手が出るほど欲しかった集中力。それを鍛えるために瞑想を始めたのです。
瞑想と一言でいっても色々なやり方があるようです。
弱虫くんがやっているのは、目を閉じ、姿勢を正す。そして4秒間鼻から吸って8秒間口から吐くやり方です。
その間は数字を数えることにのみ集中します。 正直ずっと集中しっぱなしというのは無理です。でも雑念が生まれた瞬間に呼吸に意識を素早く戻すことで再び集中に入ります。この繰り返しを数分行います。
瞑想の時間は今は固定していますが、当時はバラバラでした。 気分が乗らない時は1分で終わることもありました。
今は毎日14分やっていて、毎月1分ずつ伸ばしています。
瞑想のメリット3選
集中力の向上
まずは大本命の集中力アップですね。
これはきっかけのところでも書きましたが、集中力は持って50分前後らしいです。
弱虫くんは作業する時、長時間ぶっ通しでやるよりも細かく刻んだ方が性にあっています。なので15分くらい集中してやって、途中で休憩を挟んでまた15分集中するというやり方をしています。
逆に、ぶっ通しで一気に終わらせる方が好きな人はそのやり方でやってもらっていいと思います。ご自身の得意な方でやりましょう。
15分という短時間ですら、途中で仕事のことや周囲の音などに邪魔されたり集中力を削ぐものはたくさんあります。
以前はその都度集中力が途切れてしまい、その時点で終了となっていました。
集中力が高いというのは、ずっと高い集中を維持しているわけではなくて、雑念が浮かんでも、意識を引き戻せるスピードと精度の高さなのではないかと思います。
今では雑念が浮かんでもすぐに集中モードに戻れるようになり、結果として効率よく作業をこなせるようになりました。
瞑想中は意識を引き戻す必要が何回もありますので練習にうってつけというわけですね。
今この瞬間を生きられる
瞑想を習慣にしてから過去や未来に囚われることが減りました。
弱虫くんはもともと生粋のネガティブ人間で、過去のイヤな思い出や、未来の不安に押しつぶされそうになることが日常茶飯事でした。というか常にそうでした。
今思うと本当に不毛なのですが笑
過去の出来事自体は変えることができないし、未来がどうなるかなんて誰にも分からないですよね。
でもそんな虚像にずっと心を囚われていました。
今この瞬間に、その問題は起きていないのに勝手に憂鬱になり勝手に不幸になって、不幸の前借りをしていたのです。
例えば休みの日でも、「ああ、また明日から仕事か」「苦手な〇〇さんと顔合わせないと、、しかも今週はめっちゃハードじゃん、、ああ嫌だ、、」とすぐに思い出してしまい、せっかくの休日がまっっったく楽しめませんでした。
これをかなり楽にしてくれたのが瞑想です。
瞑想を習慣にしたことで、すぐさま今この瞬間に意識を引き戻すことができるようになりました。
というか、あっ今過去か未来に気持ちを持っていかれてるなと気づけるようになりました。
自分を一歩引いたところから客観視できるようになったのは瞑想のおかげです。
このようにすぐに不安や心配になって今が辛くなったり、恐怖で動けない人には瞑想をおすすめします。
今を楽しんで、今に集中して生きましょう!生きているのは過去でも未来でもない今この瞬間です!
頭がクリアになる
瞑想した後は頭がスッキリし、とてもクリアになります。
普段の生活で忙しいことってたくさんありますよね。のんびりと生きたいものですが、なかなかそうはいきません。
仕事や家事などやることが多く、「あれもやらなきゃ、ああこれも」と頭はパンク寸前に、、
弱虫くんも6年ほど勤めた会社を退職し、転職しました。やることがどっと増えてさらに試験まであります。ただでさえ、仕事覚えるので大変なのに試験勉強まで、、
皆さんもこのようにストレスが溜まり、頭の中がごちゃごちゃになっていませんか?
このような散らかった頭では良い仕事もなかなかできず、それがさらなるストレスを生み悪循環に陥りそうですよね、、
そんな状態だとつい人に八つ当たりしてしまいそうになったり、、
さらにはトラブルの原因になり、人間関係まで破綻しかねません。負のループの始まりです。
そんな最悪のループに入る前に瞑想で冷静になりましょう。1日数十分を使うだけで絶大な効果が得られます。
瞑想後は頭が澄み渡るようにスッキリします。
例えるなら昼食後にお昼寝をした後のようなクリアさです。さらに※体の疲れも取れます。※(弱虫くんの個人的な意見です)
瞑想を行うタイミングはちょっと疲れてきてリフレッシュしたい時や、もう一踏ん張りしたい時の合法のドーピングのように使ってください笑
まずは1分からでいいので試してみてください。
瞑想のデメリット
正直今のところこれといったデメリットは感じていません。
強いていうなら、たまーにめんどくさくなるくらいです。
でも弱虫くんみたいに毎日欠かさずやらなくてもいいと思います。
何か心がざわついたり、気持ちを切り替えたい時の手段として気軽にやってみることをおすすめします。
まとめ

いかがでしたか??
瞑想、興味を持ってもらえたら幸いです!
実際、800日以上毎日行ってきて本当によかったと思います。
1番良かったのは、ネガティブな虚像から解き放たれて今を楽しむことができるようになったこと。これは本当に人生を良い方向に変えてくれました。
弱虫くんのように過去や未来に囚われているあなた。
今というかけがえのない時間を奪われているあなたが今を全力で楽しめますように。
ではまたお会いしましょう!ばーい
コメント